通信速度が早いと評判のLINEモバイルとUQモバイル。
でも、実際に乗り換えるとしたらどちらがいいのか迷ってしまう方も多いんではないでしょうか?
そこで今回は通信速度のほかに、料金・プラン・データ容量など徹底比較してみました!
目次
LINEモバイルとUQモバイルを比較
- 通信速度
- 料金・プランとデータ容量
- 最低利用期間
通信速度の比較
混雑時以外は、LINEモバイル・UQモバイルともに体感速度の差はほぼないといっていいでしょう。
ですが、UQモバイルの方が時間帯に寄らず通信速度が速く保たれているよう。
回線が混雑する昼の時間(12~13時)でも快適な速度でスマホが利用できます。
(UQモバイルの運営会社UQコミュニケーションズがauの子会社的な存在であることが関係しているかもしれません。)
料金・プランとデータ容量の比較
LINEモバイル
データ | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM | ||
LINEフリープラン | 1G | 500円 | 620円 | 1,200円 |
コミュニケーションフリープラン | 3G | – | 1,110円 | 1,690円 |
5G | – | 1,640円 | 2,220円 | |
7G | – | 2,300円 | 2,880円 | |
10G | – | 2,640円 | 3,220円 | |
MUSIC+プラン | 3G | – | 1,810円 | 2,390円 |
5G | – | 2,140円 | 2,720円 | |
7G | – | 2,700円 | 3,280円 | |
10G | – | 2,940円 | 3,520円 |
※税抜き表示
UQモバイル
プラン | データ容量 | 月額基本料金 |
データ高速プラン | 3G | 980円 |
データ高速+音声通話プラン | 1,680円 | |
データ無制限プラン | 月間データ容量無制限(送受信最大500kbps) | 1,980円 |
データ無制限+音声通話プラン | 2,680円 |
500kbps…500MbpsあればYoutubeの通常画質をストレスなくみれる
料金表をご覧の通り、LINEモバイルとUQモバイルではプランの数がまったく違います。
またデータ容量の差が歴然。
LINEモバイルは10GBまであるところ、UQモバイルは3GBまでとかなり少なくなってしまいます。
容量の目安
- 1GB…LINEだけで十分
- 3GB…LINEやSNSメインでYouTubeやゲームはしない
- 5GB…インターネットを良く利用する
- 7GB・10GB…日常的にネット利用も堂が視聴もする
日常的にスマホを使用する方は、LINEモバイルの5G~10Gを選んだ方がいいでしょう。
また、2台目として利用するならLINEモバイルのLINEフリープラン(データSIM)をおすすめします。
LINEフリープランでは、月額500円でLINEが使い放題。ワンコインで2台目が持ててしまうんです。
最低利用期間の比較
LINEモバイル
データ・データSIM(SMS付き)にはとくに最低利用期間はありいません。
ですが音声通話SIMは、約12ヶ月以内に解約場合に解約手数料(9,800円税抜)が発生。
UQモバイル
音声通話プランのみ、12ヶ月以内に解約の場合解約手数料(9,500円)が発生する。
UQモバイル

メリット
UQモバイルルは、格安SIM業界でも最速クラスの通信速度を誇ります。
回線が混雑する昼の時間(12~13時)でも、快適な速度でスマホが利用できる。
とにかくスマホに通信速度を求めるかたには、UQモバイルをおすすめします。ですが混雑時以外の体感速度の差はほぼないといっていいでしょう。
また、低速モードなら通信量がカウントフリーになります。
LINEやTwitterをすこし使うくらいならこの低速モードでも全く問題はありません。
スマホの通信速度を最重要視し、YouTubeや動画をあまりみたいかたにはUQモバイルはおすすめです。
デメリット
通信速度が早いのは魅力的なんですが、プランが少なすぎるところがデメリットになってしまいます。
データ容量3Gまでしかない
UQモバイルンではデータ容量が3GBまでしかない。
頻繁にネットをつかったり、youtubeや動画をみるかたには正直UQモバイルはおすすめできません。
カウントフリーになるけど、毎回切り替えが必要
「節約モード」というSNSのでデータ量がカウントフリーになるモードもあります。
ですが、これを使うには毎回切り替えが必要になってくるんです。
LINEモバイルでは、そんな切り替えも必要なくLINEとSNSはカウントフリーになっているんですよね。
私はこの「節約モード」への切り替えがめんどくさいとおもってしまいました。
使い度に切り替えが必要…毎日使うスマホになので正直いってそんなめんどくさいことはしたくないです。
LINEモバイル

LINEまたはSNSが使い放題
LINEモバイルの最大の魅力はなんといってもLINEフリーやSNSが使い放題。
LINEフリープランなら、LINEのみが使い放題。
コミュニケーションプランなら、SNS(Twitter・Instagram・Facebook)が使い放題になります。
データ通信量をきにすることなく、これらが使えるってかなり便利ですよね!
データ容量が大きい
先ほども紹介したように、LINEモバイルには大容量プランがそろっています。
5GB・7GB・10GBとUQモバイルの3GBに比べるとかなりの差が。
大容量プランを選びたい方は、文句なしにLINEモバイルをおすすめします。
ID検索・年齢確認がつかえる
LINEのID検索ができる。
格安SIMながらLINEの年齢確認が利用できるのは、他社の格安SIMにはないメリットです。
LINEで友達追加の際、ID検索ができるできないでは結構不便。LINEのヘビーユーザーにとっては大きなメリットになるでしょう。
まとめ
大容量プラン(5~10GB)を選びたいかたはLINEモバイルがおすすめ!
また、LINEやSNSをよく使う方も使い放題が可能なLINEモバイルをお選びください。
また、2台目として検討されているかたにもLINEモバイルがおすすめです。
月額500円からLINEが使い放題(LINEフリープラン)は、LINEモバイルにしかないプランです。