LINEモバイルに申し込んだ後、契約者名義は変更できるの?
子供が大学を卒業したことだし、LINEモバイルの名義も子供名義にしたい。
今回はLINEモバイルの名義変更について解説しました。
目次
LINEモバイルは名義変更できる?
LINEモバイルでは[契約者]の名義変更はできないと考えていてください。
ですが、[利用者]の名義変更はできます。
契約者と利用者
- 契約者とはLINEモバイルの申し込みをし契約を締結した人のこと。
- 利用者とは契約者の方が別途登録するLINEモバイル通信サービスを利用する人のこと。
[契約者]の名義名義変更は基本的にできない
LINEモバイルの契約を締結した人を契約者といいます。
基本的には契約者の名義変更はできません。
ですが、結婚など戸籍名義変更で姓が変わる場合は、LINEモバイル カスタマーセンターまで連絡をする必要があります。
[利用者]の名義変更はいつでも可能!
契約者は父、利用者は子供というよな場合のことをいい。利用者にあたる子供の名義は利用者連携から変更することができます。
学生などや、利用者が18歳未満で契約を結べない場合にはこのような形になるでしょう。
名義変更の方法

[契約者]名義変更の方法
先ほども紹介しましたが、基本的には契約者の名義変更はできません。
ですが、結婚など戸籍名義変更で姓が変わる場合は、LINEモバイル カスタマーセンターまで連絡をしてください。
契約者名義変更連絡先
- LINEモバイル カスタマーセンター
- 0570-087-275
- 受付時間:10:00〜19:00(年中無休)
契約者名義を変更したい場合は、一度解約をし新たに契約者を変更し申し込んだ方がいいかもしれません。
※期間限定で基本利用料が2ヶ月間無料ャンペーン中です。
[利用者]名義変更の方法
利用者を変更する場合、名義変更というよりかはそのまま利用者の変更といったほうがいいかもしれません。
利用者を変更する場合は、LINEモバイル公式アカウントから「利用者連携」を選択し、利用コードを入力することで連携可能です。
連携を解除する場合は、「連携解除する」を選択しましょう。
こうすることで利用者を変更することができます。
まとめ
LINEモバイルの名義変更は契約者と利用者によってかわってきます。基本的に、契約者の名義変更は不可。
利用者の名義変更はLINEモバイル公式アカウントから変更することができる。
契約者名義を変更したい場合は、新たにLINEモバイルに申し込んだ方がいいかもしれません。