LINEモバイルに乗り換えたいけど…
いま使っているiPhone7は、LINEモバイルでも使えることができるのか?
ちょっと確認してみましょう。
目次
iPhone7はLINEモバイルでも使える!
iPhone7&iPhone7 Plusは、LINEモバイルで使うことができます。
LINEモバイルの公式サイトでも「動作確認端末」がきちんとして表示されています。
利用可能端末表▼
機種名 | |
iPhone 7 A1779 docomo版 | docomo |
iPhone 7 Plus A1785 docomo版 | |
iPhone 7 A1779 au版 | au |
iPhone 7 Plus A1785 au版 | |
iPhone 7 A1779 SoftBank版 | Softbank |
iPhone 7 Plus A1785 SoftBank版 | |
iPhone 7 A1779 SIMフリー版 | SIMフリー |
iPhone 7 Plus A1785 SIMフリー版 |
ドコモのiPhone7は乗り換えが簡単

ドコモならいまつかっているiPhone7をそのまま使うことができます。
プランを確認し、申し込みをしていきましょう。
auとSoftbankのiPhone7はSIMロックの解除が必要
すこしめんどくさいのが、auとSoftbankのiPhone。
LINEモバイルや格安SIMで、auやSoftbankのiPhoneを使おうと思えばSIMロックの解除が必要になってきます。
SIMロックの解除とは
auとSoftbankのiPhone7でもLINEモバイルを利用するには、SIMロックの解除が必要になります。
SIMロック
特定の携帯電話会社が発行する契約者情報が登録されているICカード(SIMカード)の制限を解除すること。
そのため、携帯電話用のSIMカードを特定のキャリアでしか使えない状態。
※SIMフリーが義務化により、2017年8月1日以降にキャリアが発売するスマホは、iPhone8を含めすべてSIMロックが解除された状態で販売する決まりとなった。
SIMフリーのiPhoneならすぐにLINEモバイルが使える

「SIMロックの解除をしてまでLINEモバイルに乗り換えるのは…」と感じてしまったかたもいるかもしれません。
だけど、月額500円からiPhoneを利用でき、LINEやSNS(TwitterやInstagram)が使い放題は魅力的。
そういったかたには、SIMフリーのiPhoneを使うことをおすすめします!
SIMフリーのiPhoneとは、SIMロックとは反対にキャリアに縛られず、あなたが契約したSIMカード(LINEモバイルなど)を挿入して使うことができる事です。
SIMフリーのiPhoneならあとはLINEモバイルに申し込むだけで利用を開始できるので非常に便利です。
ネットでSIMフリーのiPhone7が安く手に入れよう!
すでにiPhone8やiPhoneXまで発売されており、古い機種となってしまったiPhone7。
そうなると、iPhone7本体の値段も下がってきます。
だから、iPhone7が安く手に入れることができるようになったんです。
中古なら50,000円台、新品でも60,000万円で手に入ります。
まとめ
LINEモバイルでは、iPhone7(iPhone7 Plusも)が利用することができます。
スマホ料金を安くおさえ、なおかつLINEやSNSが使い放題のLINEモバイルは非常におすすめです!