LINEモバイルは未成年でも契約が可能です!
しかし、その契約には「親の同意」が必要になってきます。いったい「親の同意」とはどんな手続きが必要なのか…
実は思ったよりも簡単に「親の同意」はできるので安心して下さい!
LINEモバイルは未成年でも契約が可能!
LINEモバイルでは未成年であっても契約はできます。他の格安SIMをみても未成年で申し込みができるのは珍しいこと。
18.19才の未成年は契約可能!
念のために、LINEモバイルの契約ができる未成年について確認しておきましょう。
契約 | 条件 | |
18才未満の未成年 | 不可 | – |
18.19才の未成年 | 可能 | 親の同意 |
未成年といっても18才未満は申し込みはできません。
未成年でも18.19才の方は契約を結べるということ。しかし、その際には「親の同意」が必要になります。
未成年が契約する場合に必須になる「親の同意」はなにをしたらいいの?
未成年者(18.19才)がLINEモバイルの契約をする際、「親の同意」が必ず必要になります。
その手続きは簡単で、LINEモバイルの申し込みページの「同意欄」にチェックをいれるだけ。とくに手続きや証明書などを提出する必要はありません。
当然ですが、きちんと親の同意をえてから同意欄にチェックを入れて下さいね!
未成年が契約する場合の注意点
また、未成年の契約にはもう1点注意していただきたい点があります。
それは支払いに使うクレジットカードの名義またはLINE Payの名義が契約者と同じではないといけません。契約者と支払い者の名前が違うということは契約上おかしな点とみられ申し込みがキャンセルになります。
契約者が例え、未成年でも関係ありません。クレジットカードは18才からつくることができます。(もちろん高校生は発行できませんが。)まだ自分名義のクレジットカードを持っていない場合は、比較的審査の緩い楽天カードなどでまずはクレジットカードの発行をおすすめします。